SSブログ

腕木式信号機 [信号機]

月夜に浮かぶ怪しいシルエット…。

あーーーーあ、仕事さぼっちゃったよぉ~。


コンパクトデジカメって、たいてい動画撮影ができる。で、試してみた。
先ずは、腕木式信号機の信号が変わる場面。

たまらないすなー。 音もいいねぇ~。

次、タブレット(列車の通行手形のようなもの)の投げ渡しシーン。 
途中で画像が途切れるのは、タブレットを受け取るシーンをカメラで撮影したから。

しびれますなー。 写真撮るより、ビデオ撮影の方が楽しいかも。 ビデオカメラ欲しい。


コメント(20)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 20

まめぞう

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
小坂製錬鉄道ではございませんか!
ビデオカメラ欲しいっすね!個人的にはこれが気になってるのですが・・・
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c6/index.html
小さいし、軽いし、SDカードで回転機構が無いから電池は持つし・・・
マクロ接写もかなりイケるんです。経営再建中でCMやってないのですが、隠れた名品だと思います。^^
by まめぞう (2007-06-09 06:03) 

ram

えっ~!!仕事をさぼった? ダメジャン(-。-;)  って思ったけど、動画を見たら、そんな老婆心はふっとびました。
腕木式信号機の信号が変わる場面、なんて可愛いのでしょう(^ニ^)
下の黒い丸のは、プジョーのライオンと同じ角度^^;(関係ないけど^^;)
ボーナス目指してお仕事行ってね^^ そして、是非、ビデオカメラ買ってください。
これからも、動画・楽しみ~^^
by ram (2007-06-09 06:29) 

春分

とても味わい深いものですね。
地下木さんはやっぱりすごいや。
by 春分 (2007-06-09 08:32) 

ゴーパ1号

タブレット!先日、何かの番組(ラジオだったかな)で聞いてたんですが
こんな風になるのですね!
by ゴーパ1号 (2007-06-09 09:21) 

jasper

信号がかわるのがとても愛らしいです。
自分で見てみたいと思いました。
by jasper (2007-06-09 12:22) 

まみ

おぉ~~~っ♪腕木が動く音にじんっとキました♪
明日のための英気補給の有意義な休日ってコトで十分ですにゃ
by まみ (2007-06-09 16:58) 

初めて見ました、、この信号機の動く所、、、ナイスです(*^^)v
一日中いたら何回列車が通るのでしょうか?
駅のタブレット(というんですね)、、、昔は手渡しだったかしら?
まさか1週間もお休みしていないでしょう?、、、(^_-)-☆
by (2007-06-09 23:02) 

しおつ

いつまでも残っていてほしい情景ですね。
ここに撮影に行ったのはいつだったかなあ。
信号機が変わるところは初めて見ました。
by しおつ (2007-06-09 23:21) 

地下木

エルモさん
 なるほど。やっぱり小さいほうが良いですよね。大きいと持ち運びが面倒で、結局使わなくなるような気がします。

ramさん
 確かにプジョーのライオンの形に似ていますね。仕事をさぼってばかりなので、ボーナスが貰えるかどうか不安です。

春分さん
 これは味わい深さ、分かっていただけて嬉しいです。今後も、マニアックなブログを目指します。

ゴーパ1号さん
 ラジオでタブレットの話題を?こんな風に走行中にタブレットの受け渡しをやるのは、日本ではこの駅だけなんです。

jasperさん
 ご無沙汰ですね。仕事もお忙しいようで。十和田湖なんかに観光に行く機会があれば、ぜひ見に行ってください。

まみさん
 この音、いいでしょう?周囲ではオオヨシキリがたくさん鳴いていました。早朝には三方向からフクロウの声が聞こえてきたりもしました。

ハギマシコさん
 普通は手渡しです。列車が停車しないときだけ、このように走行しながら受け渡しします。タブレット自体、風前の灯ですが…。

しおつさん
 信号機もタブレットの受け渡しも文化財になっても良いくらいだと私は思うのですが...。早めに再訪して、この光景を心に刻んでおいたほうが良いかも。
by 地下木 (2007-06-13 23:26) 

懐かしい場面ですね、タブレット!!!
四国のディーゼル急行が全盛の時代、運転席の後ろに座ると、すごい音ともにタブレットキャッチャーでタブレットを受け取りながら、かなりのスピードで駅を通過していったことを思い出しまします。
by (2007-06-14 11:44) 

asahama

地下木さんの写真、素敵です。動画もいいですが、写真もやめないでくださいね!
腕木式信号機、なんだか私までちょっといいなと思ってしまいましたよ。
青空と雲とのコントラストが素敵。
多分私は良さがほとんどわかっていないだろうけど、
なんだかわくわくします。
by asahama (2007-06-15 23:32) 

地下木

iko4wdさん
 タブレットキャッチャーを使用するところは見たことがないのですが、晩年の急行「砂丘」乗車中に音だけは聞いたことがあります。乗客を不安にさせるような大きな音でした。記事中の駅では、掌で輪っかを掴み取ります。速度が遅いので、迫力は今ひとつですけど、なにせ日本最後の通過授受ですから。

asahamaさん
 写真は写真で撮っていますが、リバーサルで、しかも中判なので、ブログに載せるのは大変なのです。コンパクトデジカメのお手軽記録写真は毎回載せていますが、やっぱり味気ないですね。
非マニアな人でも腕木式信号機の稼動シーンを見れば感動すると思いますよ。
by 地下木 (2007-06-16 02:08) 

ram

地下木さん、ホタル出ました!(*^_^*) ∈^0^∋ (∩.∩) (^ニ^) \(^O^)/  (*^^)v  (^◇^)
by ram (2007-06-16 07:06) 

地下木

こっちも今晩見に行ってみるのだ。
by 地下木 (2007-06-17 15:45) 

asahama

実はまた黒石に行きます。
弘南線に腕木式信号機はないですよね・・・

今回はほとんど時間はないので、
ちょっときょろきょろしてみようかと思いまして~
by asahama (2007-10-12 16:43) 

地下木

また黒石ですか…、いいなぁ。
弘南線には無いです。近くて、津軽鉄道か秋田県小坂町の貨物線です。
黒石はフクロウの聖地でもあるので、夜な夜な歩き回るのも良いかも。
by 地下木 (2007-10-12 22:52) 

asahama

情報ありがとうございます~・・・
今回は見ることができませんでした。

また改めて、必ずや見に行こうと思っています。

黒石はフクロウの聖地・・・そうですか。
青森は動植物の多様性がまだまだあるような気がします。
(裏づけのない単なる私の抱いた印象ですが)
そんな意味でもまた訪れようと思っています。
by asahama (2007-10-16 19:57) 

地下木

この度はご愁傷様でした。
”いいなぁ”は不適切なコメントでした。お詫びします。

いつか必ず見て欲しいのですが、いつまで残っているのか心配な状況です。
by 地下木 (2007-10-17 00:40) 

asahama

ありがとうございます。
いえいえ、お詫びなんてとんでもない。こちらから伺った話です。むしろ返事をいただいて嬉しかった。不適切だなんてとんでもない!
黒石つながりで嬉しい限りです。

今度、冬に行きたいと思っています。
祖母もそうでしたが、いつでもそこにあるっていう安心感が好きなんですが、なかなかそうもいきませんね。早く見に行かねば!!
by asahama (2007-10-18 23:30) 

地下木

やっぱり冬が一番かと思います。黒石駅の待合室とか、懐かしい雰囲気ですよね。待合室から駅の事務室を覗くと黒板にラッセル車の運転情報が書いてあったりします。マニアの重要チェックポイントです。
by 地下木 (2007-10-20 02:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

1980タブレット通過授受 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。